千葉市のオススメ

「あの図書館、おむつ替えスペースあったっけ?」に答えます

「あの図書館、おむつ替えスペースあったっけ?」に答えます

お子さんと一緒のお出かけのとき、授乳やおむつ交換が必要になってあわてた経験はありませんか?
「赤ちゃんの駅一覧」では、市内の授乳室やおむつ交換スペースが置かれた施設を探すことができます。
施設の連絡先や地図も掲載されているので、外出先でも安心です。
ぜひ、ご活用ください。

赤ちゃんの駅一覧

プレママ&新米ママ必見! 子育てのお役立ち情報がいっぱい!

プレママ&新米ママ必見! 子育てのお役立ち情報がいっぱい!

「特集」では、サービスの上手な活用方法をわかりやすくガイド。妊娠から育児までの行政サービスをまとめた「子育てガイド」や保育のいろんな種類と違いがわかる「保育サービスナビ」、働くママが読んでおきたい「法律講座」など、特選コンテンツをご覧ください。

サービスを上手に使いこなすためのヒントは「特集」もくじへ

ファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

ファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

地域の「育児を応援してほしい人」と「育児を応援したい人」が、センターを橋渡しに会員登録し、事前に顔合わせを行います。保育園・幼稚園の送迎を定期的にお願いしたり、お母さんが急病や急用の場合にサポーターさん宅でのお預かりを有償でお願いすることができます。

『「ファミリー・サポート・センター」を上手に活用しよう』へ

こんにちは!子育てナビです!!

こんにちは!子育てナビです!!

妊娠出産・子育てを応援する、千葉市のサービス、使いこなしてますか? 子育てナビには「知っててよかった!」「使って便利」な「行政サービス」情報がいっぱい。
いま、あなたの役に立つ行政サービスを見つけてくださいね。

手続きや利用のタイミングを時系列でご紹介「子育てガイド」へ
どんなサービスがあるか一目でわかる「行政サービス」一覧へ

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

2023年10月開始「年収の壁・支援強化パッケージ」とは?

2023年12月1日

2023年10月、厚生労働省から扶養内で働くパート労働者等に対する支援策「年収の壁・支援強化パッケージ」の具体的な取り扱いが公表されました。この支援策の内容を紹介します。

2023年10月開始「年収の壁・支援強化パッケージ」とは?

【制度解説】低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業

2023年11月2日

経済的な事情のある妊婦を対象に、令和5年度からスタートした「初回産科受診料支援事業」について紹介します。

【制度解説】低所得の妊婦に対する初回産科受診料支援事業

知っておきたい!「異次元の少子化対策」の具体的な内容とは?

2023年10月2日

政府が推進する「異次元の少子化対策」について、2023年6月発表の「こども未来戦略方針」で示された施策を詳しく紹介します。

知っておきたい!「異次元の少子化対策」の具体的な内容とは?

省エネ新築・改修に最大100万円。こどもエコすまい支援事業とは?

2023年9月1日

省エネ住宅の新規購入や省エネ改修を支援する「こどもエコすまい支援事業」の予算上限が近づいています。検討中の人は早めに申請を!

省エネ新築・改修に最大100万円。こどもエコすまい支援事業とは?

2023年から本格始動した「生命(いのち)の安全教育」とは?

2023年8月1日

子どもたちを性犯罪・性暴力の被害者や加害者、傍観者にしないための取り組み「生命(いのち)の安全教育」について紹介します。

2023年から本格始動した「生命(いのち)の安全教育」とは?

相談する

妊娠・出産・子育てに関する相談先

病院・救急

妊娠・出産・子育てに関する病院と救急連絡先

子育て応援情報

広告

  • 真砂幼稚園
  • 鏡戸幼稚園
  • 子鹿幼稚園
  • おだか小児歯科
  • ほまれ幼稚園
  • 学校法人小川学園
  • 松ヶ丘幼稚園
  • かいり歯科
  • 千葉センシティ矯正歯科