千葉市のオススメ

「みんなの掲示板」閉鎖のお知らせ

「みんなの掲示板」閉鎖のお知らせ

「みんなの掲示板」につきましては、2023年3月31日をもちまして閉鎖とさせていただきます。これまでご利用いただきまして誠にありがとうございました。

みんなの掲示板

「あの図書館、おむつ替えスペースあったっけ?」に答えます

「あの図書館、おむつ替えスペースあったっけ?」に答えます

お子さんと一緒のお出かけのとき、授乳やおむつ交換が必要になってあわてた経験はありませんか?
「赤ちゃんの駅一覧」では、市内の授乳室やおむつ交換スペースが置かれた施設を探すことができます。
施設の連絡先や地図も掲載されているので、外出先でも安心です。
ぜひ、ご活用ください。

赤ちゃんの駅一覧

プレママ&新米ママ必見! 子育てのお役立ち情報がいっぱい!

プレママ&新米ママ必見! 子育てのお役立ち情報がいっぱい!

「特集」では、サービスの上手な活用方法をわかりやすくガイド。妊娠から育児までの行政サービスをまとめた「子育てガイド」や保育のいろんな種類と違いがわかる「保育サービスナビ」、働くママが読んでおきたい「法律講座」など、特選コンテンツをご覧ください。

サービスを上手に使いこなすためのヒントは「特集」もくじへ

ファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

ファミリー・サポート・センターをご存知ですか?

地域の「育児を応援してほしい人」と「育児を応援したい人」が、センターを橋渡しに会員登録し、事前に顔合わせを行います。保育園・幼稚園の送迎を定期的にお願いしたり、お母さんが急病や急用の場合にサポーターさん宅でのお預かりを有償でお願いすることができます。

『「ファミリー・サポート・センター」を上手に活用しよう』へ

全国版「子育てタウン」サイトからのオススメ

2023年4月1日から自転車利用時のヘルメット着用が「努力義務」に

2023年3月2日

道路交通法の一部改正により、2023年4月1日から、年齢を問わずすべての自転車利用者に乗車用ヘルメットの着用が努力義務となります。

2023年4月1日から自転車利用時のヘルメット着用が「努力義務」に

2023年1月から開始された「出産・子育て応援交付金」は2022年4月以降の出産も対象

2023年2月2日

2023年1月から、各自治体によって順次運用が始まった「出産・子育て応援交付金」について、詳しく紹介します。

2023年1月から開始された「出産・子育て応援交付金」は2022年4月以降の出産も対象

赤ちゃんのマイナンバーカード。メリットや申請方法は?

2023年1月5日

0歳から作れるマイナンバーカード。「本当に必要?」と考えているパパママに、そのメリットや取得する際の注意点などについて紹介します。

赤ちゃんのマイナンバーカード。メリットや申請方法は?

知っていますか?「PSC」「SG」「ST」は“安全”を示すマークです

2022年12月2日

よく見かけるけれど意外に詳細を知らないPSCマーク、SGマーク、STマーク。じつは育児用品に重要なマークです。それぞれの対象品目や表示基準についてわかりやすく解説します。

知っていますか?「PSC」「SG」「ST」は“安全”を示すマークです

「くるみ」などのナッツ類はアレルギーや窒息・誤嚥事故に注意!

2022年11月1日

近年アレルギー症例が増えている「くるみ」などのナッツ類。子どもに与えるときは窒息や誤嚥(ごえん)事故にも十分な注意が必要です。

「くるみ」などのナッツ類はアレルギーや窒息・誤嚥事故に注意!

相談する

妊娠・出産・子育てに関する相談先

病院・救急

妊娠・出産・子育てに関する病院と救急連絡先

子育て応援情報

広告

  • 真砂幼稚園
  • 鏡戸幼稚園
  • 花水木幼稚園
  • 子鹿幼稚園
  • おだか小児歯科
  • ほまれ幼稚園
  • 学校法人小川学園
  • 松ヶ丘幼稚園
  • かいり歯科